3日に一本。そんなにあげていたのか、我ながら(笑)
年の最後に集計をすることが楽しみだった。
▼
・バッハのチェロ無伴奏 63回
1番 19回 2番 4回 3番 17回
4番 5回 5番 10回 6番 8回
・バッハのヴァイオリン無伴奏 31回
1番ソナタ 6回 1番パルティータ 4回
2番ソナタ 3回 2番パルティータ 8回
3番ソナタ 3回 3番パルティータ 7回
・バッハのその他 3回
オルガン曲 1回 ヴァイオリン協奏曲 1回 フルート無伴奏 1回
・他の作曲家
モーツァルト 5回 シューベルト 4回 ベートーヴェン 2回
ドヴォルザーク 2回 サン=サーンス 1回 ヴィラ・ロボス 1回
などなど。
あとは「男はつらいよ」とかジョン・レノンとかビートルズとかトトロとか、適当なギターのアドリブとか。
▼
バッハ率がなんと82%。
チェロ無伴奏は53%、ヴァイオリン無伴奏が26%、とかとか。
ちなみにチェロ無伴奏の1番はプレリュードだけで8回やっていた(笑)
さもありなん、という感じ。
3番のBWV1009が思ったより多かったな。
チェロ無伴奏で一度もやっていないのが
2番アルマンド、クーラント、メヌエット、ジーグ
4番クーラント、ブーレ
2番、4番はもっとやらないといけないな…(^_^;)
そんな感じで、2023年ものんびり頑張ろうかな、と。

にほんブログ村